朝からずっと雨で、気持ちよいくらいに、ザーザーと叩きつけるような激しさで、
夕方、ちょっと雨が切れた瞬間の虹。
明日は晴れの予報が出ていますが、虹の下の空はきれいなオレンジ色でした。
自然の色に勝るものはありませんね。
虹を見とれているよりは、虹の下の空に見とれてしまいました。
「朝のしあわせバナナ」
少し小さめのバナナで、やけにきれいなんです。ネーミングに惹かれて、つい買っちゃいました、たぶん、美味しくないだろうなぁと思いつつ、たったの99円ですから。
ところが、このスミフルのバナナ、予想に反してスッキリとした甘さでイヤミがなく、美味しかったです。小ぶりなので、1本がすっと食べられましたね。少し大きなバナナですと1本は、無理して食べる感じなので。
またみつけたら、買ってみよう!と思ってます。
久々に、お人形。
Instagramで、世界中の手作り人形の写真をみると、素人さんでも凄い人が沢山いて、
好きって、人を成長させるものなんだなと。
好きなことだと、工夫に工夫を重ねて、失敗してもめげずに、また挑戦するのですね。
小さなドール、手の平にすっぽり収まるようなドールでも、工夫して、可愛いだけではない、手足も動いたり、小さいのに、自立したり、座っても倒れなかったり。
私もまた、作ってみたいと思ってしまいました。
洋服、冬から春服になり、
夏服に。
そして、次は食べる話。
つくねに、えのき茸をざっくり刻んで入れると、食感が面白く、なかなか好評でした。
えのき茸を、箱で頂いたので、さっと茹でて梅肉と合えたり、天ぷらにしたり、パスタの具にしたりと、ここ3日ほどは、毎日、えのき、えのきでしたが、つくねに入れたのが一番好評で、食感の面白さというのは味に勝ることもあるのかと新しい発見でした。
それでは、これより、読書タイムなり。