昨日は、関東では雪が降ったらしく、テレビなどで見ても、この時期に?? そして逆に、北海道は良い天気だった。
関東では気温もぐっと低くなったようで。今日は、電話で話していても、声がおかしくなっている人もいて。低いといっても、6℃か7℃はあったはずで、体感温度は地域差があるものだなぁと。こちらでは、6℃あると、マイナス気温ではないので、雪が降っても騒ぐことはない、いずれ融けて消えると考えて、あまり騒ぐこともない。
地域差、地域による感覚差だろうか。
寒暖の差が激しいと、風邪引きさんも増える、
新年度、新学期が始まったばかり、体調管理はしっかりしたいところ。
ところで、
時間が決まっていて、1時間とか、1時間半とか、食べ放題、飲み放題、ランチまたはディナーのビュッフェ。
男性より女性の方が、食べるのではないかなと思う。
もう、随分、飲んで、食べているはずなのに、
スイーツを、デザートをと、運んでくる。
「ベツバラよね・・・・」
口を揃えて、ベツバラ、ベツバラ、、。
脳からの指令であって、女性だけが別にお腹を持っているわけでもないのだけれど。
女性達は、あちこち食べ歩いているのか、
食事をとなると、それぞれが、あそこのお店がオススメ、私はあそこの方がオススメと、
食べるのが好き、飲むのが楽しいのだろう。
私はアルコールはダメなので、多分付き合いが悪い人になっているはずで。
食べるだけの会を企画してくれると、出来るだけ参加するよう努力していて。
そこで、ベツバラに驚く。
お腹がいっぱいでも、デザートにフルーツや甘いものは、いくらでも入るとか。
少し前には、シメデザートが流行っていた。
飲んだシメにデザート。すごい大きなパフェを食べるらしい。
シメにラーメン、シメに蕎麦、シメにそうめん、、シメにパフェ。
どんな風に考えても、真夜中に、さんざんアルコールを飲んだ後に、ラーメンにしろパフェにしろ、体にはよくないのではないかなと思うのは私だけでもないだろうが。
3月も4月も、なんだかんだと、食事を伴う会が多い。
ハイカロリーのものを食べ過ぎて、体調を崩さないようにしたい。
私は、わっさわっさと食べる様子を見ているだけで、胃がいっぱいになり、ベツバラもいっぱいになってしまう。
大食いなんとか、大食いチャンピオンとかを、
テレビで見る子供達は、沢山、吐き出しそうになりながら食べることが、素晴らしいことと勘違いしてしまったら大変。
モノが溢れてしまっている日本は、この先どのようになるだろうか?
国の長期的な姿勢を、長期的な目標を、示して欲しいと願う。